社会人1年生(500名)に、初任給はどのようなことに使いたいか尋ねたところ、
「貯蓄に回す」(35.8%)が最も高くなり、「生活費(食費など)に充てる」(26.8%)、
「自分にちょっと良い物を買う」(23.4%)、「親をご馳走につれていく」(22.8%)、
「親への贈り物を買う」(21.0%)と続いた。
次に、社会人2年生(500名)に、初任給はどのようなことに使ったか尋ねたところ、
「貯蓄に回す」(29.2%)が最も高くなり、「生活費(食費など)に充てる」(25.6%)、
「自分にちょっと良い物を買う」(20.6%)、「親をご馳走につれていく」(19.6%)、
「美容・ファッションに使う」(19.0%)と続いた。
社会人1年生と2年生の回答を比較すると、「貯蓄に回す」(社会人1年生35.8%、社会人2年生29.2%)、
「新生活で必要なものを買う」(社会人1年生19.0%、社会人2年生12.4%)では、
社会人2年生が経験した実際の使いみちより
社会人1年生が考える希望の使いみちのほうが5ポイント以上高くなった。