シリーズでご紹介している【WEB面接対策】では、これからWEB面接についてより具体的にご紹介していきたいと思います。
今回はWEB面接(オンライン面接)までの流れをご説明したいと思います。
WEB面接は以下のような流れで行われます。
応募した企業からWEB面接の詳細が伝えられる。
事前に履歴書を送付した企業からWEB面接の要望があった場合、WEB面接の詳細が伝えられます。
・WEB面接の日時
・WEB面接で使うビデオ通話アプリ(以下サービス)の提示。
一般的にはこのサービスを使用するといった内容提示ですが、複数のサービスに対応している企業は応募者が普段利用しているサービスで対応してくれることもありますので、普段利用しているものがあれば使い慣れているサービスで対応して頂くようお願いしましょう。
👇
ビデオ通話アプリ(サービス)のアカウント(またはID)を用意する。
企業から提示されたサービスとご自身が普段使っているサービスが一致すれば問題はありません。
もし、企業側の提示したサービスをご自身が使用していない場合、指定されたビデオ通話アプリのダウンロードやアカウント、IDなどを新たに取得する必要があります。
一般的にはどんなスマホでも使用可能な無料アプリを提示されることが多いようです。
新たに取得する必要がある場合、速やかに準備するようにしましょう。
👇
指定された日時に指定されたサービスにログインして面接開始。
さあ、いよいよ面接が始まります。当日慌てることが無いよう、サービスの操作方法は事前に確認しておくことが大切です。
マイクはミュートになっていないか、画像はオンになっているかなど、事前の確認がとても重要です。
また、通話ビデオアプリを使用する際、多少のタイムラグがあることは珍しくありません。
通信状態が悪いと画像が止まってしまったり、音声が途切れてしまうこともあります。
事前に家族や友人と実際にサービスを利用してみて、操作方法や通信状態(タイムラグなど)の状況を確認しておくと安心ですね。
今日はWEB面接の流れを取り上げてみましたが、いかがでしたでしょうか?
これから増々増加する傾向にあると言われるWEB面接。
GMOアンテナではWEB面接(オンライン面接)についてシリーズでお伝えしています。
是非参考になさってくださいね。