履歴書に貼る写真。「これはいつ撮った写真だっけ…? 今回も使って大丈夫かな?」
という経験はありませんか?
書類選考がある企業だけでなく、どの企業も履歴書の写真はしっかりと見ています。
では具体的にどんなところを見られているのでしょうか。
今回はこんなところまで見られている履歴書の写真のお話です。
意外と知らない証明写真の有効期限
履歴書写真には規定があるのをご存じでしょうか。「上半身」「脱帽」「3ヶ月以内に撮影」のものであることが規定とされています。書類選考を突破して実際の面接となった時に、履歴書の写真とあまりにギャップがある場合には、マイナスのイメージをもたれてしまう可能性もあります。頭髪の長さや体型の変化などを考えても、3ヶ月以内に撮影したものを貼るようにしましょう。
使い回しした写真はバレる!?
ちょっと失敗しちゃったので、一度貼った写真をはがして新しい履歴書に貼る。これは普通のことなのですが、うまくはがすにはコツが必要です。
一度貼った写真を無理やりはがすと、写真に細かい皺が入っしまうことがあります。自分ではうまくはがしたつもりでも、審査をする側は意外とチェックしているものです。
皺が入った写真を貼った履歴書は、『他社で不採用になったのでは?』という あらぬ想像につながりかねません。
そのためにも、履歴書の日付は面接日に合わせ、皺のないきれいな証明写真を貼ることがおすすめです。
こんなところまで見られている履歴書写真。ぜひ参考になさってくださいね。